Contents
絵本のかわりの世界の名作を!英語の勉強にもなりおすすめ
最近寝る前に本を読むかわりに youtubeで英語で世界の名作が見れる
「Bedtime Story」を見ています。
Bedtime Storyで見れる世界の名作
- 三匹の子ぶた
- ジャックと豆の木
- ピーターパン
- かえるの王さま
- 幸福の王子
- オズの魔法使い
- 最後の一枚の葉
- 親指姫
- アラジンとまほうのランプ
- 若草物語
- みにくいアヒルの子
- わがままな大男
- あしながおじさん
- ピノキオ
- 王子とこじき
- ガリバー旅行記
- アルプスの少女ハイジ
- まちのねずみといなかのねずみ
- ハーメルンの笛吹き男
- 赤毛のアン
- 不思議の国のアリス
- にんじん
- スズの兵隊
- ちびっ子レミと名犬カピ
- みつばちマーヤの冒険
- 青い鳥
- はだかの王さま
- ドン・キホーテ
- フランダースの犬
- トムソーヤの冒険
- とんまなハンス
- マッチ売りの少女
- 長ぐつをはいたネコ
- 母をたずねて三千里
- イワンのばか
- ブレーメンの音楽隊
- ニルスの不思議な旅
- ウミガメとウサギ
- ラプンツェル
- 雪の女王
- レミゼラブル
- 大きな木
- 赤ずきんちゃん
- ヘンゼルとグレーテル
- 星の王子様
英語のヒアリングの勉強にもなり、レ・ミゼラブルに出てくる「ex-convict 」という単語を「牢屋から出てきた人」と言っていたり、初めて聞いた言葉でも話の流れから この言葉はこれだろうとわかるようになっていて、子供すごい!と思いました。
12分-13分で世界の名作をネイティブの発音できけるので、いい勉強になっているはず。
Bedtime Storyでおすすめの世界の名作
おすすめというか、個人的に我が子がはまっているというだけなのですが、息子(6歳)が好きなのは
ラプンツェル
セリフを覚えるぐらい見ています。「ラプンツェル」ってグリム童話なんですね。ディズニーなのかと思っていました。
雪の女王
Bedtime Storyで考えさせられる世界の名作
息子(6歳)が考えさせられたのは、
「レ・ミゼラブル」
「お腹が減った人のためにパンを盗むということ、良い嘘をつくということ」などサンデル教授のこれからの正義の話並みの深い感想が聞けて、子供ながらに考えていることが面白かったです。
「大きな木」
「与えるということ」木がかわいそうに見えるんですよね。
Bedtime Storyで結構怖い世界の名作
息子(6歳)が怖がっていたのは
赤ずきんちゃん
結構怖いですね!
ヘンゼルとグレーテル
「目が悪い人を殺さなくてもいいのに。逃げたら良かったのに」と言っていました。「女の子が目が悪いおばあちゃんを殺した・・」と言っていて、ほんまやなと思いました。
Bedtime Storyで悲しい世界の名作
息子(6歳)が悲しんでいた話は
マッチ売りの少女
フランダースの犬
「なんでこんな悲しい話見せるの?」と言っていました。
Bedtime Storyで大人もおすすめの世界の名作
「ええ話や」と大人の私も思いました。
星の王子様
Bedtime Storyは多言語対応
Bedtime Storyは多言語対応していて
もあり、ドイツ語もわかる息子はたまにドイツ語でも見ています。


ポイントサイトを使ってお得にポイント利用をするのを『ポイ活』と言いますが、ポイ活を知る前とポイ活を知った後ではお得度が全く違います。
例えばこれは「ウエルシア薬局」で買った商品
ウエルシア薬局で毎月20日にVポイント払いにすることで「合計7711円が5141円」Vポイント1.5倍で買い物ができます。
【注意】2024年9月まではVポイントも使えますが、9月以降はWAON POINTしか使えません。VポイントはWAON POINTに等価交換できます。
ポイントを使ってマイレージでビジネスクラスやファーストクラスに乗ることもできました。
子供にプライスレスな体験をさせてあげられるのもポイ活のおかげです。
ポイ活以前はセキュリティもなにもない一泊700円のホテルに泊まっていたのに信じられません。
一度しかない人生でいろんな体験をしようじゃないですか!
楽天市場で買い物をする前に ポイントサイト「モッピー」を経由してから買い物をすると1%のポイントバックがあったり、
無料の会員登録、無料のスマホアプリダウンロード、無料のクレジットカード申し込みやネットショッピングのついでに購入することができます。
まずは「モッピーに無料会員登録」して中を見てみてください。お得情報はモッピー内で流れてくるので行動あるのみです。