Contents
英語の勉強は英語圏の無料サイトを利用
息子はyoutubeと夫のおかげでリスニングとスピーキングは問題ないのですが、リーディングとライティングが課題です。
さらに、私が日本で英語の勉強に目を通すと日本っぽさを感じることがたまにあるので、英語圏で使われているワークシートを無料でダウンロードできるサイトを利用しています。
実際に使っている無料で印刷できる英語圏のワークシートをご紹介します。
英語のワークシート
K-5 learning
学年別に分けられたワークシートを登録なしでダウンロード、プリントアウトできます。内容もすばらしいです。
学年別に分けられたワークシートは年齢に合わせて選べるし、ネイティブイングリッシュスピーカーの○○学年レベルはできているという参考になるのでおすすめです。
education.com
プリ~8th gradeのワークシートがあり、Reading & Writingのワークシートを主に使わせてもらっています。
facebookかIDとパスワードの登録で 無料でワークシートのダウンロードが月に3回可能ですが、回答は有料会員でないと見れません。有料だとダウンロードの回数の制限なしです。
アメリカの文化を知るリーディングとライティングのワークシートが面白いです。
history-of-american-flag

https://kidskonnect.com/
カラフルなワークシートがセットになっていて、無料ではサンプルにアクセスできるだけで基本的には有料登録をしないとダウンロードができません。学年別に別れていないのも使いづらいかもしれません。
worksheetにpeopleというカテゴリーがあってとても面白いです。
https://kidskonnect.com/worksheets/people/
ガーファム全員いる!!!
他のサイトにもイーロン・マスクはちょいちょいあるので、イーロン・マスクが人気があるのでしょうか。
https://kidskonnect.com/people/elon-musk/
Elon Musk Facts & Worksheets
起業家とは。
https://kidskonnect.com/careers/entrepreneur/
ビジネスプランまで!
https://kidskonnect.com/fun/business-plan-template-for-kids/
https://games4esl.com/
サブスクライブも登録もなしもプリントアウトできます。ボリュームは少なめかな。
https://games4esl.com/jeff-bezos-reading-comprehension-worksheet/
https://games4esl.com/elon-musk-reading-comprehension-worksheet/
twinkl
よく宣伝ででてくるサイトですが、課金しないとほぼ使えないので ほとんど使ってないです。
今回紹介したのは宿題的な役割ですが、無料でオンラインで授業を受けられるのは カーンアカデミーが一押しです。
息子が未就学児の頃はタブレットでカーンアカデミーキッズでもお世話になっていました。
オンライン英会話では「kimini英会話」が復習でプリント学習もできます。
月2回のレッスンなら月額1100円と安いオンラインサイトですが、学研グループなので本屋さんで売っている学研の本が復習のプリンと学習に使われているので やろうと思えば読み書きも勉強できます。
ゲーム好きな子供というのも才能なのかもと思ったのが、オンライン英会話です。
特に「novakid(ノヴァキッド)」はゲーミフィケーションバリバリで、ゲーム好きは中毒のようにはまります。
息子は英語だけは得意で、小学3年生で英語が始まると、英語得意キャラとして翻訳や通訳を頼まれたりしています。
novakid(ノヴァキッド)は、4歳~12歳対象のオンライン英会話で無料体験があるのでぜひ受けてみてください。親の私も見て「こんな面白い勉強方法があるのか!」と感動しました。
もう一つおすすめするなら学研のオンライン英会話「kimini英会話」