子供英語教育

オンライン英会話hanaso kids(ハナゾキッズ)週1回なら月額3080円

オンライン英会話 hanasokids!(ハナソキッズ)を6歳男子が試してみました体験談

hanaso kids(ハナゾキッズ)週1回利用・月4回利用なら

オンライン英会話 hanasokids!(ハナソキッズ)を6歳男子が試してみました体験談
6歳の息子がhanaso kids(ハナゾキッズ)を体験してみました。

私は大人が受講できる「hanaso」を1年ほど受講していたことがあって、講師の質、使い勝手の良さや、事務局の対応の良さを知っていたので、hanasokids(ハナソキッズ)も期待していました。

hanasoの講師さんはフリートークで結構重い話をしたこともあったりして「このええ人やな~」と思うことも多かったし、リーディングが早くできるようになり、私自身成果を感じていたので期待!

hanaso kids(ハナゾキッズ)を受ける前に知っておきたいポイント

  • 料金プラン 週1だと月額約3000円!

<週プラン>

  • 週1回(1レッスン(25分)) 月額2,800円 税込3,080円
  • 週2回(1レッスン(25分)×2回) 月額4,600円 税込5,060円

<回数プラン>

  • 月4回(1レッスン(25分)×4回) 月額3,000円 税込3,300円
  • 月8回(1レッスン(25分)×8回) 月額5,000円 税込5,500円
  • 月12回(1レッスン(25分)×12回) 月額6,800円 税込7,480円
  • 月16回(1レッスン(25分)×16回) 月額8,400円 税込9,240円
  • 講師はフィリピン人講師

hanasokidsの講師はたくさんいるわけではなく、大人向けのhanasoのほうが予約はとりやすい印象を受けますですが、週1レッスンだと月3000円以下の安さは魅力的ですね。

hanasokidsも「今すぐ」の予約は難しい時間帯が多いですが、1日~2日後の予約ならとりやすいです。

  • 利用可能時間

利用可能時間は8:00~24時55分。1レッスン25分でマンツーマンレッスンなので話す時間もたくさんあります。

  • スカイプ利用

正直言って、hanasoを使っていた頃、スカイプの登録先生が増えに増えて、スカイプの利用は面倒に感じていました。

hanaso kids(ハナゾキッズ)を受ける前に知っておきたい注意点

  • 1人1アカウント

1アカウントの利用料金で、兄弟・家族とシェアはできないです。1アカウントの料金が安いので、問題ないかもしれませんが、兄弟・家族も英語を習いたい方は、1アカウントを最大6人でシェアできるクラウティ等が有力候補かもしれません。

【追記】クラウティは現在新規会員の受付停止中なので、家族シェアできて週1回利用で1ヶ月約3000円のリップルキッズパークも候補です。

  • 無料体験レッスン用のテキストは地味?使用教材は「LET’S GOの4th Edition」を自分で準備

無料体験レッスン用のテキストは簡易的なページで、講師は「次はLET’S GOの4th Editionを購入してください」と言っていました。

DMM英会話、ネイティブキャンプはLET’S GOをお金を支払わずにサイト内で追加料金なしで使うことができます。月謝はDMM英会話、ネイティブキャンプのほうが高いですが、受講回数が多いなら、この2つのサービスも候補です。kimini英会話もテキスト等の追加料金がなく、毎日1回受けれるので候補になりますね。

テキスト等の追加料金がいらず、カラフルで小さな子供の食いつきがいいのはグローバルクラウンです。

hanasokids(ハナソキッズ)の週1回のレッスンなら約3000円で受けられるという低価格なのは魅力的ですね。
オンライン英会話 hanasokids!(ハナソキッズ)を6歳男子が試してみました体験談
オンライン英会話hanaso kids(ハナゾキッズ)を6歳男子が受けてみました体験談hanaso kids(ハナゾキッズ)を6歳男子が受けてみました体験談 週1回のオンラインレッスンで月謝3080円のhanasok...

hanasokids(ハナソキッズ)無料体験レッスンは2回!

hanasokids(ハナソキッズ)は2回の無料体験レッスンを受けることができます。迷ったらお試ししてみましょう。
hanaso kids(ハナゾキッズ)


ゲームが好きな子供の才能の伸ばし方

NOVAKIDS(ノヴァキッド)子供用画面
ゲーム好きな子供というのも才能なのかもと思ったのが、オンライン英会話です。

特に「novakid(ノヴァキッド)」はゲーミフィケーションバリバリで、ゲーム好きは中毒のようにはまります。

息子は英語だけは得意で、小学3年生で英語が始まると、英語得意キャラとして翻訳や通訳を頼まれたりしています。

novakid(ノヴァキッド)は、4歳~12歳対象のオンライン英会話で無料体験があるのでぜひ受けてみてください。親の私も見て「こんな面白い勉強方法があるのか!」と感動しました。

詳細ページ公式ページ

もう一つおすすめするなら学研のオンライン英会話「kimini英会話

詳細ページ公式ページ