子供英語教育

ワンピース、SPY&FAMILYアニメを英語で見るNetflix (ネットフリックス)

NETFLIX ネットフリックス 小学生 おすすめ 英語学習

小学生男子の見るものを英語に変える

うちはノー勉強で英検のリスニング満点だったぜ~とドヤってことを書いていますが、ノー勉強と言いつつ、机に向かって勉強をしていないだけで 見る物は英語で見ています。

youtubeでは主に英語のゲーム実況を見ていますが、SPY&FAMILYをテーマにしたイベントがあって 息子だけ知らんのはさみしいかなと思って SPY&FAMILYの英語版を探すと ネットフリックスにあったので契約しました。

Netflix (ネットフリックス)は無料お試しはないですが、最安値では広告あり、月額¥790で1080p画質、2画面同時再生できます。お得~

右端から2番目のマークをクリックで 音声と字幕を変更できます。
ネットフリックス 英語音声 変更の仕方

ネットフリックスで英語で見れる日本のアニメ

  • ワンピース(本数が多いので全てが英語音声ではない)
  • 名探偵コナン 犯人の犯沢さん
  • 名探偵コナン ゼロの日常
  • ジョジョの奇妙な冒険
  • SPY&FAMILY
  • DEATH NOTE -デスノート-
  • 劇場版 美少女戦士セーラームーン Eternal
  • 幽☆遊☆白書

有名なアニメをあげると↑この辺りでしょうか。鬼滅の刃は日本語だけで英語音声はないです。

息子(小4)はワンピースとSPY&FAMILYを英語音声で見ていました。

SPY&FAMILYは一人でつぶやいているシーンが多くて、私にはロイドの聞き取りが難しい時があるのですが、息子は聞き取れているようです。

ワンピースは漫画も英語版を買っています。多読が流行っていますが、うちの子は洋書派ではないようで、活字だけの洋書では全然進まなかったのに、漫画はガンガン読んでいます。

Netflix (ネットフリックス)で小学生男子が英語で見るもの

YOU&WILD

ネットフリックス 小学生におすすめ 英語学習

ベア・グリルスというディスカバリーチャンネルで有名な冒険家が主人公。

自分が選ぶ結果でストーリーが変わるインタラクティブな冒険ドラマ。

「I need your help」ってこっちを見て言う姿に「え?」とはじめはびっくりしました。

階段を選ぶか、トンネルを選ぶかなどでストーリーがどんどん変わっていくのですが、ベア・グリルスが「ハアハァ」と息切れしているシーンで 息子は「かわいそう」「僕の選択でこんなに苦しい思いをさせるなんて・・・」とちょっと凹んでいたので 優しい子には刺激が強いかもしれません。

ラスト・キッズ・オン・アース 世界の終わりオメデトウ!

ラスト・キッズ・オン・アース 世界の終わりオメデトウ!
こちらもインタラクティブ作品で、自分の決断でストーリーが変わります。

こちらはアニメなので優しい息子へのダメージも少ないようです。

Captain Underpants

Captain Underpants パンツマン 小学生 英語学習

洋書でもロングセラーだという「Captain Underpants(パンツマン)」

おしり探偵的な存在なのでしょうか。

ドラゴン王子

ドラゴン王子 ネットフリックス 子供の英語学習

こちらも面白かったようで、一気見していました。

ハリーポッターの映画

ハリーポッター 英語学習 映画 ネットフリックス

ハリーポッターの映画シリーズ。11歳~17歳と年齢を重ねていくので英語もだんだん難しくなります。

子供が夢中で見る youtube英語アニメ
子供・男の子がはまっているyoutube海外アニメ動画で英語学習日本に住みつつ英語が話せる我が息子が見ている英語のアニメ 我が家にはTVがありません。その代わり(?)タブレットは 3台あり、スマート...
ゲームが好きな子供の才能の伸ばし方

NOVAKIDS(ノヴァキッド)子供用画面
ゲーム好きな子供というのも才能なのかもと思ったのが、オンライン英会話です。

特に「novakid(ノヴァキッド)」はゲーミフィケーションバリバリで、ゲーム好きは中毒のようにはまります。

息子は英語だけは得意で、小学3年生で英語が始まると、英語得意キャラとして翻訳や通訳を頼まれたりしています。

novakid(ノヴァキッド)は、4歳~12歳対象のオンライン英会話で無料体験があるのでぜひ受けてみてください。親の私も見て「こんな面白い勉強方法があるのか!」と感動しました。

詳細ページ公式ページ

もう一つおすすめするなら学研のオンライン英会話「kimini英会話

詳細ページ公式ページ