Contents
子供もOK!いつでも無制限でオンライン英会話レッスンが受けられるNativeCamp(ネイティブキャンプ)
ネイティブキャンプを7日間試してみました。
私の知っている大人たちで英語がぐっと上手になった人がいて「どっか行ってたん?」と聞くと「ネイティブキャンプをした」という人が 今までに何人かいらっしゃるんです。
なので私の中で、英語が上手になる人は「ネイティブキャンプ」というイメージがあります。
ネイティブキャンプは
- 今すぐレッスン
- 回数無制限
- レッスンは5分からでもOK
なので やる気がある人は 英語を話す回数をすごく多くできるオンライン英会話です。
例えば、1日に朝に夕に、空いた時間に オンラインレッスンを受けてもいいんです。料金が折り合えば、NativeCamp(ネイティブキャンプ)が使い勝手は一番いいのではないでしょうか。
回数無制限のオンラインレッスンでこの低価格は、今のところ唯一ネイティブキャンプだけですね。
ライバルサービス扱いされている DMM英会話は1日1回のレッスンと回数に制限があります。(後述しますが、ネイティブ講師だけでレッスンを受けるとしたらDMM英会話のほうが結果的に料金が安くなるかもしれません。)
ネイティブキャンプの無料トライアルは7日間と太っ腹!
4月10日に無料トライアル7日間の申し込みをしたら、4月17日まで無料期間で、16日の23:59分までに退会処理をすると有料にはなりません。
16日の23:59分までに退会処理を行わない場合、自動で継続となり、月額料金が発生します。
Native Camp(ネイティブキャンプ)を受ける前に知っておきたいポイント
- Native Camp(ネイティブキャンプ)の月額料金
- プレミアムプラン 月額6,480円
- ファミリープラン 月額1,980円
回数無制限なのに、1人月額6480円は使えば使うほどお得になりますね。
1アカウント1人の利用ですが、例えば、兄弟で無制限で使いたいとなると、ファミリープランの利用で、6480円+1980円で利用することができます。
予約機能を使うと、それぞれの金額がかかります。
人気の講師は予約になり、予約料金は100コイン(200円)の講師がほとんどで、日本人講師は400コイン(800円)。ネイティブ講師は500コイン(1000円)月額料金の他に別途かかります。
今すぐレッスン可能の講師の場合は予約料金なしで利用できて、今すぐレッスン可能の講師もレベルが高いので問題なかったです。
- スカイプ不使用
スカイプ不使用なので難しいことなし。PC・iOS・Androidから利用することができます。
の切り替えが面倒だったので、画面の大きなPCを利用しました。
- 英語教材Let’s goの料金も込み
月額利用料に 子供に人気の英語教材「Let’s GO」の教材費も込みです。レッスン中にオンライン上で見ることができます。
Native Camp(ネイティブキャンプ)を受ける前に知っておきたい注意点
- ずらっと「今すぐレッスン可能な講師」が並びますが、すぐに取り込み中になって繋がらない講師も

水色の丸印の講師は「今すぐレッスン可能」の講師です。
「今すぐレッスン可能」でもすぐに「取り込み中」になる講師も多々いて、今すぐレッスン可能の講師の中からじっくり時間をかけて選べるというわけではありません。良さそうだと思ったらパッととることが必要です。
- ネイティブ講師は人気があるので、実質予約しないとレッスンが受けられない
人気の講師は予約になり、予約料金は100コイン(200円)の講師がほとんどで、日本人講師は400コイン(800円)。ネイティブ講師は500コイン(1000円)月額料金の他に別途かかります。
英・米・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド等ネイティブ講師のレッスンの予約をするには、500コイン(1000円)がかかります。
ネイティブ講師も「今すぐレッスン」ができるという宣伝文句がありますが、私はネイティブ講師が今すぐレッスンになっているのを見たことがありません。他の生徒さんとの早押しで負けているのだと思います。
ネイティブ講師は人気があるので、実質予約しないとレッスンが受けられないのが現状だと思っていたほうがいいようです。

NativeCamp(ネイティブキャンプ)は7日間の無料体験あり
⇒ネイティブキャンプ


トライアル期間中にコインをもらえるので、ネイティブ講師のレッスンも受けることができます。ネイティブ講師陣は豪華なのでぜひ受けてみて下さい。


ゲーム好きな子供というのも才能なのかもと思ったのが、オンライン英会話です。
特に「novakid(ノヴァキッド)」はゲーミフィケーションバリバリで、ゲーム好きは中毒のようにはまります。
息子は英語だけは得意で、小学3年生で英語が始まると、英語得意キャラとして翻訳や通訳を頼まれたりしています。
novakid(ノヴァキッド)は、4歳~12歳対象のオンライン英会話で無料体験があるのでぜひ受けてみてください。親の私も見て「こんな面白い勉強方法があるのか!」と感動しました。
もう一つおすすめするなら学研のオンライン英会話「kimini英会話」