幼稚園年長・1年生におすすめの算数アプリ【Fiete Math(フィーテ・マス)】
数字通りの荷物を積んだら船が出るというすごく簡単なゲームなのですが、面白いようで息子(6歳)がはまっています。
最初は無料で、480円の課金で全部使うことができます。
数を分解と合成というのは算数の基本なんだそうで、数の分解がわかると、足し算、引き算も早くできるようになるんだとか。
私たちの時にはなかった「さくらんぼ計算」も、10を作る数を分解して考えますもんね。
ゲームはレベルアップもあり、最初は数を数えるからで、次に分解、合成、5を使う と進みます。
Fiete Mathは、ドイツで開発されたアプリで、よくある子供用アプリのギラギラした音楽ではなく、音楽も落ち着いていて、絵もガチャガチャ動かずに、まるで絵本のようなマイルドさなので、アプリのイメージが変わるかもしれません。
【Fiete Math(フィーテ・マス)】リンク
さんすうアプリは「トドさんすう」も使っています。トドさんすうは小学2年生までの算数アプリで、掛け算までカバーしてくれていて、ゲームがとても多く、大満足です。
日本語と英語が選べて、英語バージョンにすると、算数を英語で勉強することができ、一石二鳥です。課金して使っていますが、無料でも使えます。

算数が得意になったアプリ「トドさんすう」めっちゃ英語に力入れているように見えるこのブログなのですが、実はうちの息子、学校では「さんすうが得意な子」と言われることがあるのです。
...

充電が切れるまではまる!英語を遊びながら学べる【楽天ABCマウス】ネイティブも使っている英語学習教材【Rakuten ABCmouse】初回2週間無料お試しキャンペーンあり
6歳の息子がRakuten...
6歳の息子が英語をぐっとしゃべるようになったのが【楽天ABCマウス】
充電が切れるほどはまるゲームなのですが、実は英語学習教材で遊んでるだけで英語力がメキメキなので夢のようです。
オンライン英会話もしてるんだけど、楽天ABCマウスにはまってから 英語で会話をするようになり、しかも安いので親の私も嬉しいです!ディズニーデジタル絵本もありますよ♪
無料体験2週間できます!