子供英語教育

エンタメ性高い!面白すぎてはまる!オンライン英会話Novakid(ノヴァキッド)

子供オンライン英会話NOVAKID(ノヴァキッド)が面白すぎる!

4歳~12歳向けのオンライン英会話「NOVAKID(ノヴァキッド)」ゲームっぽく英語が学べる!

「Novakid」すごいです!数多くのオンライン英会話の中でもエンタメ性は一番高いのではないでしょうか。

息子はオンライン英会話の25分間でごそごそすることが多いのですが、NOVAKID(ノヴァキッド)はあまりの面白さに25分間釘づけでした。

まず子供用のアカウントの画面がこれなんですよ!レッスン開始前もゲームができるし、子供心つかみまくりです!
NOVAKIDS(ノヴァキッド)子供用画面

無料体験の1回目はレベルチェックも兼ねているので結構スピーディーでしたが、内容も英語学んでる感がキチンとあり、宿題まであるので、素晴らしかったです。

こんなゲームもあって英語の神経衰弱も対戦型で遊べたり、ゲームしながら英語を学べるのでゲーマーの息子がすごくはまりました。
NOVAKID(ノヴァキッド) ゲーム

レッスン中も講師と一緒にすごろくをしたり、基礎をゲーム性を持って面白く学ばせてくれます。
こんなゲームもあって英語の神経衰弱も対戦型で遊べたり、ゲームしながら英語を学べるのでゲーマーの息子がすごくはまりました。 <img src="https://kodomowonobasu.com/wp-content/uploads/2020NOVAKID(ノヴァキッド) すごろくゲーム

NOVAKID(ノヴァキッド)は息子が「やりたいやりたい」と言うので続けています。

無料体験でぜひお試しください。

無料体験の申し込みがこれまたスピーディーで今すぐトライアルもあいてる先生がいればできます。

NOVAKID無料体験

NOVAKIDはサンフランシスコ発のサービスでヨーロッパに先に上陸していて、日本には2020年にサービス開始したそうです。

日本ではお馴染みのピンクのうさぎの「NOVA(ノヴァ)」とは全く関係がないそうです。

NOVAKID(ノヴァキッド)レッスン内容

NOVAKID(ノヴァキッド)の料金

スタンダードコースとプレミアムコースがあり、プレミアムコースはネイティブイングリッシュスピーカーです。

スタンダードコースの講師は

  • 英語を教える資格を持っている
  • 経験が3年以上ある

なので、スタンダードコースの講師もレベルが高いです。

スタンダードコースとプレミアムコースの料金の差が2倍ぐらいあるので迷いますね!

プラン 回数 月謝 1回分の料金
スタンダード 週1回コース 7,800円(税込) 1,950円/回
スタンダード 週2回コース 11,840円(税込) 1,480円/回
スタンダード 週3回コース 14,760円(税込) 1,230円/回
プレミアム 週1回コース 13,160円(税込) 3,290円/回
プレミアム 週2回コース 20,720円(税込) 2,590円/回
プレミアム 週3回コース 27,480円(税込) 2,290円/回

※12週間払い・24週間払いで割引有り

NOVAKID(ノヴァキッド)体験をしてみました

アカウントには保護者用と子供用があって、子供用の画面はこんなんなんですよ!これは子供好きそうですね。
NOVAKIDS(ノヴァキッド)子供用画面

アバターはロボットを入れて3種類選べました。
NOVAKIDS(ノヴァキッド) アバターを選ぶ

無料体験レッスンはレベルチェックも兼ねているそうで、無料体験後は息子はレベル3から始まるそうです。

NOVAKID(ノヴァキッド) 無料体験 テキストブック

レッスンが始まる前にもいきなりゲームがあります。すごすぎ!

これは子供はPC前にしっかり待機しますわね!

レッスン中もルーレットを押してまわって止まります!すごい!これは英語本にはできないことですね。
NOVAKID(ノヴァキッド) ルーレット

レッスン中に「You got a Star!!」と講師が言い、星がピコーンと入り、10個集まったらレッスン終了なのも素晴らしいです。

親の私もよくこんなに面白く勉強できるのを作ったな~。世界はすごいな~と感動しました。

うちの息子はオンライン英会話のレッスン中は ソファの上で逆立ちしたり、ごそごそするのですが、NOVAKID(ノヴァキッド)はほんとに釘づけになっていて、ノリノリで25分間を終え「もっとやりたい!」と言っていました。

英語のレッスンとしても教材もしっかりしているので、このレベルの楽しさで英語を学べるのは、NOVAKIDを探しだし、子供に使わせている親のリサーチ力と財力に子供が将来感謝するだろうな~と思います。

NOVAKID(ノヴァキッド)は英語表現も国際的

「これって日本ではよく言うけど、ネイティブはあまり使わないんだよね」という表現が日本人向けの教材だとよく見かけられます。

例えば「go to the hospital」とかあまり言わないですよね。「see a doctor」のほうが一般的です。

「How are you?」「I’m fine」も外国人が日本人のマネをする時によく使いますが、なんとなくぶっきらぼうに聞こえます。

NOVAKID(ノヴァキッド)は、ヨーロッパや日本以外の国にも展開されているからか、日本人がよく使う表現が見受けられません。

息子が「サッカー」と言った時も「フットボールとも言うね」とフォローしてくれたり、日本人向け教材以外の世界を感じます。

日本語が微妙ですが、カスタマーは意外としっかり

なんだか微妙に日本語訳が怪しいのですが、日本語は自動翻訳なのかな?と思う時もありますが、カスタマーセンターのクリスティーナさんとかどう見ても日本人ではないのですが、日本語でのやりとりがきっちりできました。(でも多分自動翻訳)

広告からして日本語が微妙な気もします。「今すぐ購読しますって何?」と思いません?^^;

日本語怪しいけどNovakidの内容はすごいんです!ほんと!

まじで面白いので、無料体験1回ぜひぜひ受けてみてください。

kimini英会話 こどもオンライン英会話 おすすめ
kimini英会話は子供も使える学研のオンライン英会話おすすめkumini英会話は子供も使えるオンライン英会話 学研グループのオンライン英会話「kimini英会話」を使っています。 ki...
英語が話せる
日本に住む6歳の息子が英語が話せる理由と環境づくり英語が話せるようになった子供の1日に行っていること 我が家は夫がドイツ人なので 息子はドイツ語と日本語を先に覚えて、英語はその次で考え...
ゲームが好きな子供の才能の伸ばし方

NOVAKIDS(ノヴァキッド)子供用画面
ゲーム好きな子供というのも才能なのかもと思ったのが、オンライン英会話です。

特に「novakid(ノヴァキッド)」はゲーミフィケーションバリバリで、ゲーム好きは中毒のようにはまります。

息子は英語だけは得意で、小学3年生で英語が始まると、英語得意キャラとして翻訳や通訳を頼まれたりしています。

novakid(ノヴァキッド)は、4歳~12歳対象のオンライン英会話で無料体験があるのでぜひ受けてみてください。親の私も見て「こんな面白い勉強方法があるのか!」と感動しました。

詳細ページ公式ページ

もう一つおすすめするなら学研のオンライン英会話「kimini英会話

詳細ページ公式ページ