ほぼ糖質のみの白米を食べる時は栄養素を添加して。おすすめは「ひとてまい」
うちの息子は白米が大好きなのですが、白米って糖質以外の栄養価がほぼないですよね。
せっかく食べるのにそれはもったいないということで、主食のお米でも栄養をとるなら「ひとてまい」がおすすめです。

使い方は簡単 ご飯を炊く前に入れるだけ。
ひとてまいの栄養価
カルシウム、ヒアルロン酸、コラーゲン、中鎖脂肪酸、ビタミンEは玄米の23倍、ビタミンB6バナナ9本分、ビタミンB1が豚ロース420g分、食物繊維レタス1玉分の栄養をご飯に一さじいれて炊くだけで簡単に補給できます。
↑スプーンすりきり1杯のひとてまいの栄養素です。
ご飯の味の変化が心配だったのですが、味が変わるどころか入れてるほうがモチモチしておいしい気がします。
ひとてまいを入れる代わりに、安いお米を買って節約していますが、米にうるさい我が家の母も「これ入れてるほうがおいしい気がするね!」なんて言っていました。
スーパーで購入できるサプリ米とひとてまいの栄養価は桁違い!
「スーパーで売っているハウスのサプリ米でいいんじゃない?」と思っていたのですが、
サプリ米の栄養素は1箱でこれだけしかないので、ひとてまいのほうが栄養価が高いです!!
- サプリ米 ビタミン・鉄の栄養素

- サプリ米 カルシウムの栄養素

ひとてまいの栄養素はスプーン1杯で栄養素がこんなに!
サプリ米の1箱分の栄養よりも ひとてまい1さじの栄養価のほうが高いんですよね!
せっかくの成長期なので、白米からも栄養素をとりたい。野菜不足、偏食の心配もカバーしてくれるので、これは手放せません。
ひとてまいをお得に購入する方法
ゲーム好きな子供というのも才能なのかもと思ったのが、オンライン英会話です。
特に「novakid(ノヴァキッド)」はゲーミフィケーションバリバリで、ゲーム好きは中毒のようにはまります。
息子は英語だけは得意で、小学3年生で英語が始まると、英語得意キャラとして翻訳や通訳を頼まれたりしています。
novakid(ノヴァキッド)は、4歳~12歳対象のオンライン英会話で無料体験があるのでぜひ受けてみてください。親の私も見て「こんな面白い勉強方法があるのか!」と感動しました。
もう一つおすすめするなら学研のオンライン英会話「kimini英会話」