Contents
グミなら食べられる!グミ好きの子供にマルチビタミン、DHAなどが入ったグミ
ロサンゼルスのサイト「iHerb」で人気の子供用グミを購入してみました。
iHerbは日本語サイト、日本語サポートもある海外のサイトで、商品の購入は個人輸入になりますが、商品の到着も1週間もかからず、2010年から何回も購入していますが、特にトラブルもありません。
¥2,195以上の注文で送料は無料です。
また私の紹介コード 「IJU005」で5%の割引が受けられます。(※このブログ記事内のリンクには自動的に挿入されていて、購入する時に割引金額として出てくるはずです)
GummiKing グミキング シュガーフリー・マルチビタミン、子供用、60グミ
砂糖を使ってない低糖質タイプのグミです。砂糖を使っているマルチビタミンのグミもあります。
私はシュガーフリーのグミを購入しましたが、ビタミンCもシュガーフリーのグミよりも若干多く、亜鉛なども入っているので、砂糖入りのほうでもいいかもしれません。砂糖入りのほうが安いですし。
- ゼラチン不使用
- ビーガン
- 低炭水化物
- 栄養補助食品
- Vegan Action(ビーガン・アクション)によるビーガン認定
グミキング シュガーフリーマルチビタミンの内容成分表示
マルトールシロップ、マルチトール、水、ペクチン、フマル酸、クエン酸、天然香料、黒色のニンジン濃縮物、紫色の果実濃縮物、ターメリック、繊維を加えたもの。
味はイチゴ、レモン、オレンジ、ブドウ、サクランボ、グレープフルーツなんだそうで、おいしそうに食べていました。
グミキングのシュガーフリーマルチビタミングミ 栄養素

カロリー10 総炭水化物 4g 糖 0g 砂糖アルコール 4g ビタミンA(ビタミンAパルミテートとして)1,250IU ビタミンC(アスコルビン酸として) 15 mg ビタミンD(エルゴカルシフェロールとして) 100IU
ビタミンE(コハク酸d-アルファトコフェリル) 7.5IU 葉酸 100 mcg ビタミンB12(シアノコバラミンとして) 2mcg パントテン酸(パントテン酸カルシウムとして)2.5 mg ナトリウム 10 mg
こうやって見てみたら栄養素がたっぷり入っていてこれだけ食べていたら大丈夫!というわけでは全然ないのですが、何の栄養も入ってない市販のグミよりは体にいいのかも?
GummiKing グミキング DHA オメガ-3 グミ 子供用、60グミ入り
グミ2粒で
DHA(ドコサヘキサエン酸) 50 mg
EPA(エイコサペンタエン酸) 10 mg
- ゼラチン不使用
- 天然の風味と色
- 栄養補助食品
グミキング DHA オメガ-3 グミ 内容成分表示
トウモロコシシロップ, 砂糖, 水, ペクチン, フマル酸, クエン酸, 天然香料, 着色料添加(黒ニンジン濃縮果汁とウコン)
DHAは1日1g~1.5g取ったほうがいいと言われているので、グミ2粒で足りるわけではないのですが、着色料とエンプティカロリーのみの市販のグミを食べるよりも、若干体に良いことを期待しています。
口コミを読んでいると「魚のにおいがする」と書いている人もいますが、魚のにおいは全然わかりませんでした。
6歳の息子は「これ食べたら頭がよくなってきた!」と気に入っているようです。
グミは味がおいしいらしく、6歳の息子は「もっと食べたい」と言っていましたが、蓋が子供には開けにくいので安心です。
もっと食べたいと言ってくれるので、無理やり食べさせるようなことにならずに栄養素がとれて助かります。
https://kodomowonobasu.com/senoppi-kuchikomi/

ゲーム好きな子供というのも才能なのかもと思ったのが、オンライン英会話です。
特に「novakid(ノヴァキッド)」はゲーミフィケーションバリバリで、ゲーム好きは中毒のようにはまります。
息子は英語だけは得意で、小学3年生で英語が始まると、英語得意キャラとして翻訳や通訳を頼まれたりしています。
novakid(ノヴァキッド)は、4歳~12歳対象のオンライン英会話で無料体験があるのでぜひ受けてみてください。親の私も見て「こんな面白い勉強方法があるのか!」と感動しました。
もう一つおすすめするなら学研のオンライン英会話「kimini英会話」