Contents
オリンピック出場など有名なスイミング選手は何歳からスイミングを始めたの?
スイミングは何歳からでも始められると言われていますが、有名なスイマーは何歳からどこでスイミングを始めたのかを集めてみました。
0歳からスイミングを始めた選手
- 入江綾介選手・・・0歳からベビースイミングを体験
0歳からスイミングを始めてオリンピック選手にもなると、1人腕枕ができるほどの肩の柔らかさになるのですね!
そして中学3年生までピアノも習っていて、演奏家への道とスイミング選手への道を悩んだという才能の持ち主。
- 萩野公介選手 (リオデジャネイロオリンピック400m個人メドレーの金メダリスト、200m個人メドレーの銀メダリスト、4x200mフリーリレーの銅メダリスト 奥様は歌手のmiwa)生後5カ月からベビースイミング
3歳からスイミングを始めた選手
- 池江璃花子 3歳から
有機栽培の野菜、玄米、魚を中心に食事をつくり、肉や卵は食べさせず、牛乳は飲ませませんでした。保育園では牛乳も飲ませないようにお願いしていました。(お母様・談)
- 中村 礼子 (アテネ・北京銅メダリスト)
- 柴田 亜衣 (アテネオリンピック800m女子自由形金メダリスト)
4歳からスイミングを始めた選手
- 松田丈志(アテネオリンピック・北京・ロンドン・リオ日本代表)
5歳からスイミングを始めた選手
- 北島康介 (アテネ・北京オリンピック100m平泳ぎ、200m平泳ぎの金メダリスト)「ちょー気持ちいい!」
- 岩崎恭子 (バルセロナオリンピック 200m平泳ぎ 金メダリスト)
- イアン・ソープ 足のサイズ35cm 身長196cm
- 瀬戸大也(リオ400m個人メドレー)
- 千葉すず
小学校入学後の年齢でスイミングを始めた選手
7歳から
- マイケル・フェルプス(オリンピックメダル獲得数28個・内金メダルが23個)身長191cm
- 鈴木大地(1988年ソウルオリンピック)小学2年生から
生涯スポーツ体力つくり全国会議が島根県松江市で開催されました。#生涯スポーツ #体力 #島根県 #松江市 #フラダンス#ワッキー #鈴木大地#lifelongsports #physical #fitness #general#assembly pic.twitter.com/QVSTdYi6ze
— 鈴木大地 Daichi Suzuki (@daichi55) February 13, 2020
有名スイマーの出身スイミングスクール
北島康介、中村礼子、上田春佳 加藤ゆか、寺川綾
千葉すず(1992年バルセロナ、1996年アトランタオリンピック)
入江陵介(2012年ロンドンオリンピック)
寺川綾(2012年ロンドンオリンピック)
鈴木大地(1988年ソウルオリンピック)
瀬戸大也400m個人メドレー 銅(リオ)
田中雅美 シドニーオリンピック銅メダリスト
萩野公介
東京ドルフィンクラブ江戸川スイミングスクール
池江璃花子 3歳から 小学生まで 中学からルネッサンスに移籍

ゲーム好きな子供というのも才能なのかもと思ったのが、オンライン英会話です。
特に「novakid(ノヴァキッド)」はゲーミフィケーションバリバリで、ゲーム好きは中毒のようにはまります。
息子は英語だけは得意で、小学3年生で英語が始まると、英語得意キャラとして翻訳や通訳を頼まれたりしています。
novakid(ノヴァキッド)は、4歳~12歳対象のオンライン英会話で無料体験があるのでぜひ受けてみてください。親の私も見て「こんな面白い勉強方法があるのか!」と感動しました。
もう一つおすすめするなら学研のオンライン英会話「kimini英会話」