タイ・パタヤ PR

プールが大きい!ザグリーンパークリゾートパタヤ宿泊記

THEGREENPARKRESORTPATTAYA(ザグリーンパークリゾートパタヤ)に泊まってきました。宿泊記
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

グリーンパークリゾートに実際に泊まってみた感想・宿泊記

ターミナル21の近くにある手頃な値段でプールが大きくリゾートっぽい「グリーンパークリゾート パタヤ」に泊まりました。

大人2人+9歳の子供1人、朝食ビュッフェ付きで1泊1万円ぐらいでした。

ザグリーンパークリゾート パタヤ プール

ザグリーンパークリゾート パタヤ プール
ザグリーンパークリゾート パタヤ プール
ザグリーンパークリゾート パタヤ プール
ザグリーンパークリゾート パタヤ キッズプール
ザグリーンパークリゾート パタヤ 夜のプール
ザグリーンパークリゾート パタヤ プール

プールがかなり大きなのが伝わりますかね?3人で朝食ビュッフェ付きで1泊1万円の宿にしてはプールがかなり広いです。

ヨーロッパの年配の夫婦が多くて若者の団体がいないからか、夜もうるさい人もいなくて寝静まるのが早い印象を受けました。

浮き輪は貸出などはなく、自動の空気入れなどもないです。ビーチボールと浮き輪は使ってもいいのですが、ヨーロッパの人がほとんどのホテルなので浮き輪を使っている人も日焼けしたくない風の人も私ぐらいでした。

プールも昼間はマルーン5やイマジンドラゴンズなどアメリカの洋楽がうっすらかかってる程度で爆音ではないです。夜は音楽もなくすごく静かでした。

ザグリーンパークリゾート パタヤ 部屋

ザグリーンパークリゾート パタヤ 部屋のベッド
ザグリーンパークリゾート パタヤ 部屋 TV
ザグリーンパークリゾート パタヤ ガーデンビュー
ザグリーンパークリゾート パタヤ ベランダ

ザグリーンパークリゾート パタヤ お風呂
ザグリーンパークリゾート パタヤ トイレ

部屋をガーデンビューにしたんだけど、こんな風にほんとにガーデンビューでリスがたくさんいるのが見えました。

ガーデンビューは奥まったところにありちょっと遠いのでプールビューの部屋も明るくて良かったかもしれません。

ザグリーンパークリゾート パタヤ プール
ザグリーンパークリゾート パタヤ コテージ

コテージは1個のと、2個1のがあり 2個一のほうに隣にも誰かいたら 気を使うかもしれないのと、窓が小さくて部屋が暗いという口コミを読んだので やっぱりプールビューがいいかも。

朝食ビュッフェ

ザグリーンパークリゾートパタヤ 朝食ビュッフェ
ザグリーンパークリゾートパタヤ 朝食ビュッフェ パン
ザグリーンパークリゾートパタヤ 朝食ビュッフェ

朝食ビュッフェは毎日おかずの種類が変わっていました。パン(特にクロワッサン)があんまりおいしくなさそうですが、焼き飯が毎日すごくおいしかったです。

宿の徒歩圏にLa Baguette(ラ バゲット)というクロワッサンが有名なお店があります。

近くのスーパーのプレッツェルもおいしかったです!

立地

ターミナル21パタヤ
ターミナル21パタヤ フードコート
ターミナル21 エッフェル塔

徒歩圏にあるターミナル21パタヤは激安のフードコートがあるのでぜひ行ってみてください。写真を撮る場所もたくさんあり我が子も楽しんでいました。

ターミナル21パタヤの前にスーパーマーケットもあります。10バーツでビニール袋に入った白米が売っていて、我が息子はそれが好きでした。プレッツェルやクロワッサンなどのパンもたくさん売っていて、ヨーロッパの人が多いリゾートはパンがおいしい説は本当だな~と思えるおいしさでした。

パタヤ ベストスーパーマーケット ターミナル21前
パタヤ ベストスーパーマーケット ターミナル21前 コアラのマーチ
パタヤ ベストスーパーマーケット ターミナル21前 パン

ホテルのすぐ前に食事ができるお店も2軒あり、使ってないけどランドリーのマークもあり。オイルマッサージ1時間300バーツのお店もありました。

ザグリーンパークリゾートパタヤの前のお店
ザグリーンパークリゾートパタヤの前のマッサージのお店

タクシーサービスもホテルの目の前にありました。

客層

たまたまかもしれませんが、3泊している間 日本人らしき人は私ぐらいで ほぼ白人で、中国系インド系も全然見かけませんでした。

うちの夫はドイツ人なのですが、「ここのゲストの会話 ほとんどわかるー」っていうぐらいドイツ人が多くて、一緒にプールで遊んだ子はロシアから来たと言っていました。白人が9割でした。

家族連れが多いわけではなく、年配の大人夫婦が多かったです。

アメニティ

歯ブラシはなく、シャンプーとフォームバスが小瓶でありました。歯ブラシやトリートメントなどは持参しましょう。ミニドライヤーはありました。

変換プラグはなくても日本のコンセントの形そのまま使えました。

フロントがあるロビーには夜は蚊が多かったので虫よけスプレーは忘れずに。

口コミと違う印象を受けたこと

2023年3月に泊まったので 事前に宿泊予約サイトなどで口コミを読んで違う印象を受けたことなど書いておきます。

プールの水質が悪い→掃除もしていたし問題なさそう

プールの水質が悪いという口コミを見ましたが、朝にプールの水の掃除をしているのも見かけたし特に気にならず、問題なさそうでした。

フロントが感じが悪い→感じが良かった

フロントの人も親切で感じが良かったです。特にたまに化粧をしている男性スタッフがすごく親切で、我が子を名前で呼び(名前を聞かれたわけではなく、最初にパスポートを見せた時にチェックした模様)ココナッツでアレルギーが出た時もとても親身になってくれました

エアコンの動作音がうるさい→うるさかったけど・・

エアコンの動作音がうるさいという口コミを読んでいたので1日目は我慢したけど、やっぱりうるさかったのでメンテナンスをしてもらったらかなりましになりました。でも元々稼働音が大きめだと思います。

私は耳栓をして寝ていました。(夫と子供は気にならなかったようです)

あと、エアコンをつけていると温度を高くしてもすごく寒くなります。25度ぐらいにしてもずっと体感は18度です。これも私は気になりましたが夫は快適だったようです

公式サイトからの予約が安かったです。

が、公式サイトから英語で問い合わせをしてもきれいな英語の返信はなく、わかりづらかったので 知りたいことはagodaなどホテル予約サイトをチェックされたほうがいいかもしれません。

ゲームが好きな子供の才能の伸ばし方

NOVAKIDS(ノヴァキッド)子供用画面
ゲーム好きな子供というのも才能なのかもと思ったのが、オンライン英会話です。

特に「novakid(ノヴァキッド)」はゲーミフィケーションバリバリで、ゲーム好きは中毒のようにはまります。

息子は英語だけは得意で、小学3年生で英語が始まると、英語得意キャラとして翻訳や通訳を頼まれたりしています。

novakid(ノヴァキッド)は、4歳~12歳対象のオンライン英会話で無料体験があるのでぜひ受けてみてください。親の私も見て「こんな面白い勉強方法があるのか!」と感動しました。

詳細ページ公式ページ

もう一つおすすめするなら学研のオンライン英会話「kimini英会話

詳細ページ公式ページ