お出かけ PR

子連れで4時間滞在!子供も喜ぶチームラボ ボーダーレス

子供と一緒にチームラボボーダーレスに行ってきました
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

チームラボ ボーダーレス

2022年8月31日に閉館する東京・お台場のパレットタウンにある「森ビル デジタルアート ミュージアム: チームラボボーダレス」にお盆休み明けに行ってきました。

開業日未定だけど虎ノ門・麻布台プロジェクトに移転オープンするそうです、

チームラボ ボーダーレス所要時間

子連れで行くと4時間いました。素晴らしかったです。

小学3年生の息子はチームラボの小人が好きで、小人に長時間いました。
チームラボボーダレス 小人

チームラボボーダレス 小人 チームラボボーダレス 小人

チームラボの小人を初めて知ったのが 奈良健康ランドの「奈良わんぱくランドはしゃきっズ 」の「小人が住まう黒板」なのですが、はまりっぷりがすごかったです。

小人が住まう黒板は常設されている場所もあるので気になる方はチェック

さらにここ。置き場所を変えたらそこに線路ができたり、川ができたしります。
チームラボ ボーダーレス

さらにここ。トランポリンで宇宙を作ったりブラックホールができたり。ここは小学生以下だったかな。
チームラボボーダーレス トランポリン

普通の展示よりも運動の森に行ってからが長く遊べました。

小人がどこにあるかなどわからないのですが、スタッフさんに聞いたら教えてくれました。

展示物

チームラボ ボーダーレス チームラボ ボーダーレス

有名なランプには30分ほど並びました。外から見たので、もう満足して並ぶのやめて帰ろうかとも思ったのですが、やっぱりあの空間に入ってこその景色が見れたので行って良かったです。すごく並んでそうに見えますが回転は早いです。
チームラボ ボーダーレス

子供も大人も大満足でした。

豊洲にあるチームラボ プラネッツも面白かったです。

チームラボプラネッツTOKYODMM豊洲
子供も大人も感動!チームラボプラネッツTOKYODMM豊洲チームラボプラネッツTOKYO DMM 豊洲子連れで感動 チームラボプラネッツTOKYODMM豊洲に子供(小学3年生)と一緒に行ってき...

チームラボを訪れたセレブたち

メラニア・トランプ
https://twitter.com/usembassytokyo/status/1132476968773988352?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1132476968773988352%7Ctwgr%5Ebedeb3f9f89e9db9d0ad870e7617872f066069cf%7Ctwcon%5Es1_c10&ref_url=https%3A%2F%2Fpublish.twitter.com%2F%3Fquery%3Dhttps3A2F2Ftwitter.com2Fusembassytokyo2Fstatus2F1132476968773988352widget%3DTweet

キム・カーダシアン

ケイティ・ペリー

オーランド・ブルーム

ヘイリー・ビーバー

ミランダ・カー

カーラ・デルヴィーニュ

ウィル・スミス

エド・シーラン

ヒュー・ジャックマン

ジゼル・ブンツェン

ゲームが好きな子供の才能の伸ばし方

NOVAKIDS(ノヴァキッド)子供用画面
ゲーム好きな子供というのも才能なのかもと思ったのが、オンライン英会話です。

特に「novakid(ノヴァキッド)」はゲーミフィケーションバリバリで、ゲーム好きは中毒のようにはまります。

息子は英語だけは得意で、小学3年生で英語が始まると、英語得意キャラとして翻訳や通訳を頼まれたりしています。

novakid(ノヴァキッド)は、4歳~12歳対象のオンライン英会話で無料体験があるのでぜひ受けてみてください。親の私も見て「こんな面白い勉強方法があるのか!」と感動しました。

詳細ページ公式ページ

もう一つおすすめするなら学研のオンライン英会話「kimini英会話

詳細ページ公式ページ