Contents
子供のお友達とお泊り会・料理メニュー・何をする?
息子(小学2年生)は幼稚園の頃から友達の家や我が家でお泊り会をしています。楽しそうにしているので母も頑張るのですが、何にしようかネタに困りますよね。
そんなわけでお泊り会の食事メニューや何のイベントをしたかなどの実体験をご紹介します。
お泊り会での食事メニュー・夕食
カレー
みんな大好きカレーライス。友達の家でのお泊り会の時に息子が「おいしい!」と絶賛していて「普通にバーモントカレー甘口を使ってる」とママ友が教えてくれました。
サイドメニューはサラダやフルーツなどプラスするだけだし、残っても冷凍できるので王道と言えますね!
手作りハンバーガー
バンズとハンバーグを買ってきて、チーズやレタスなどのトッピングを準備して好きに食べる サイドメニューにフライドポテトとチキンナゲット(全て市販)
おにぎりパーティー
具を用意して各自でにぎって食べる。100均の振ったらおにぎりができるアイテムが大活躍。具はツナマヨが人気かと思っていたら普通に昆布が人気でした。
ホットプレートでお好み焼き
ネタは自分で好きに入れてひっくり返すのにチャレンジ
ホットプレートで焼きそば
焼きうどんが好きな子が来ていたので、焼きうどんをしました。
たこ焼き
タコが嫌いな子が多かったの魚肉ソーセージやチーズやらで行いました。ロシアンたこ焼きなどちょっと遊ぶ。デザートもホットケーキミックスのチョコ味をたこ焼き器で焼いたりしました。子供たちはひっくり返したがりました。
ピザ
市販のピザ生地に各自でトッピング。息子がお邪魔したお泊り会はコストコのピザを出してくれていました。コストコ会員じゃない私にもお持ち帰りさせてくれて嬉しかったです。
市販のお菓子の家
クリスマス前だったので市販のお菓子の家を作りました。我が息子とクッキー一緒に手作りしてくれた友達もいたなー。
お泊り会 朝食メニュー
ホットプレートでホットケーキ
ホットドック
息子がお泊りさせてもらった時に朝食はカレー粉で炒めたキャベツを入れたホットドックを作ってくれていました。
ピザトースト
ブランチの時間になったのでピザトーストで朝食兼お昼ご飯をしました。好評でした。
おにぎり
息子がお泊りをさせてもらった時に、ブランチの時間になり「オムライスよりもおにぎりがいい」と子供たちが言うのでおにぎりになったと教えてくれました。
お泊り会の食事メニューを盛り上げるなら
流しそうめんの「そうめんスライダー」
プラレールでまわるお寿司
もおもしろいんじゃないかと思っています。
お泊り会でイベント的に何をした?
大 任天堂スイッチ大会
夜ご飯までゲームしまくっていい日としたら 親もめちゃめちゃ楽でした(笑)
花火
下の子供さんが小さいので花火をしたことがあまりないというので花火をしました。安全面で息子の友達を注意しづらいので息子に厳しくしてしまい、息子がすねていて申し訳なかったのは反省点です。
水遊び
飛距離6mのグレネードランチャーなど水鉄砲で打ち合いをしました。
お風呂に一緒に入る
息子が泊まらせてもらった時に、ポケモンが出てくる入浴剤やダイソーで売っている 恐竜や昆虫が出てくるお水でふくらむスポンジを用意してくれたママがいて、息子もとても楽しかったそうなので私もマネをさせてもらっています。
泡ぶろも楽しんでくれました。
映画鑑賞
シンゴジラを見せてもらったそうで喜んでいました。
ベランダでデザートを食べる
息子がお泊りさせてもらったお友達の家がオーシャンビューですごいベランダがあるのですが、お風呂あがりにベランダで並んでヨーグルトを食べたのが忘れられないと息子が言っておりました。
宝探し
子供たちをスパイにみたてた挑戦状を書き、ミッションを作ったり、謎解きをしたりして、部屋の中に隠した宝を探すというゲームを考えてしてくれたママがいました。尊敬!!!
一緒に寝る
夜遅くまでしゃべって一緒に寝る。これだけで満足そうでした。
イベントは何も考えなくてもとにかく一緒におしゃべりができたら楽しかったようで、うちにいるカブトムシや犬と一緒に遊んだり、何も考えなくても楽しく過ごせました。
ゲーム好きな子供というのも才能なのかもと思ったのが、オンライン英会話です。
特に「novakid(ノヴァキッド)」はゲーミフィケーションバリバリで、ゲーム好きは中毒のようにはまります。
息子は英語だけは得意で、小学3年生で英語が始まると、英語得意キャラとして翻訳や通訳を頼まれたりしています。
novakid(ノヴァキッド)は、4歳~12歳対象のオンライン英会話で無料体験があるのでぜひ受けてみてください。親の私も見て「こんな面白い勉強方法があるのか!」と感動しました。
もう一つおすすめするなら学研のオンライン英会話「kimini英会話」