Contents
ハイアットリージェンシー那覇のクラブフロアに宿泊
ノボテル沖縄那覇のクラブフロアも信じられないほどコスパがよく 1泊1人9000円ほどで泊まれて驚いたのですが、私たちは車がないため安里駅から徒歩20分のノボテル沖縄那覇は遠いと思って、1人1泊11000円ぐらいでクラブフロアに泊まれるハイアットリージェンシー那覇にしました。
ハイアットリージェンシー那覇のほうが国際通りど真ん中の牧志駅から徒歩8分と近いです。
ハイアットリージェンシー那覇のクラブフロアは子供禁止の時間もなく、こどもにもフレンドリーそうですが、コロナ禍であり2月下旬のローシーズンということもあり 子供は我が息子しかいませんでした。
クラブラウンジのティータイム
クラブラウンジは7時から22時まであいていて、常時ソフトドリンクとポテトチップ、チョコレート、パインクッキーなどがあります。
朝食(7時~10時)とカクテルタイム(17時―19時)があり、オリオンビールは7時から20時まで飲み放題でした。
クラブラウンジでのカクテルタイム
![ハイアットリージェンシー那覇 クラブフロア カクテルタイム](https://kodomowonobasu.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_2159.jpg)
![ハイアットリージェンシー那覇 クラブフロア カクテルタイム](https://kodomowonobasu.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_2160.jpg)
![ハイアットリージェンシー那覇 クラブフロア カクテルタイム スモークサーモン](https://kodomowonobasu.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_2161.jpg)
カクテルタイムはご飯・パン類はなくて沖縄そばがあります。ホットミールもあり。
![ハイアットリージェンシー那覇 クラブフロア カクテルタイム ホットミール](https://kodomowonobasu.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_2162.jpg)
![ハイアットリージェンシー那覇 クラブフロア カクテルタイム アルコール](https://kodomowonobasu.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_2164.jpg)
![ハイアットリージェンシー那覇 クラブフロア カクテルタイム スナック](https://kodomowonobasu.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_2163.jpg)
ハイアットリージェンシー那覇の朝食
![ハイアットリージェンシー那覇 朝食ビュッフェ レストランsakurazaka](https://kodomowonobasu.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_2327.jpg)
クラブラウンジ利用の人は朝食はレストランでのビュッフェも利用できて、クラブラウンジのほうはかなりコンチネンタルな朝食ビュッフェで、レストランのほうがずいぶん豪華でした。
豆乳とバーチャミューズリーがあったのがポイント高い!
![ハイアットリージェンシー那覇 朝食ビュッフェ レストランsakurazaka パン類](https://kodomowonobasu.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_2183.jpg)
![ハイアットリージェンシー那覇 朝食ビュッフェ レストランsakurazaka スムージー](https://kodomowonobasu.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_2184.jpg)
![ハイアットリージェンシー那覇 朝食ビュッフェ レストランsakurazaka](https://kodomowonobasu.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_2180.jpg)
![ハイアットリージェンシー那覇 朝食ビュッフェ レストランsakurazaka フルーツ](https://kodomowonobasu.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_2179.jpg)
![ハイアットリージェンシー那覇 朝食ビュッフェ レストランsakurazaka ワッフル](https://kodomowonobasu.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_2174.jpg)
![ハイアットリージェンシー那覇 朝食ビュッフェ レストランsakurazaka ホットミール](https://kodomowonobasu.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_2173.jpg)
![ハイアットリージェンシー那覇 朝食ビュッフェ レストランsakurazaka サラダ類](https://kodomowonobasu.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_2175.jpg)
![ハイアットリージェンシー那覇 朝食ビュッフェ レストランsakurazaka チーズ類](https://kodomowonobasu.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_2176.jpg)
![ハイアットリージェンシー那覇 朝食ビュッフェ レストランsakurazaka シリアル](https://kodomowonobasu.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_2177.jpg)
朝食はフーチャンプルーなどもありましたが、そこまで沖縄料理沖縄料理してなかったです。
ハイアットリージェンシー那覇のプール
プールは屋外プールが3月~11月オープン。3月1日は最高気温26度あったのですが、温水プールではないので水温は冷たそうです。ビジター利用は不可で宿泊客のみです。
フィットネスに併設されているジェットバスは通年利用できます。
コインランドリーもあります。
12歳以下は添い寝無料
ハイアットリージェンシー那覇は12歳以下は添い寝無料です。子連れ旅行は添い寝が何歳までOKかによってぐっと料金が変わってきますね!
![ハイアットリージェンシー那覇 12歳以下添い寝無料](https://kodomowonobasu.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_2128.jpg)
![ハイアットリージェンシー那覇 お風呂](https://kodomowonobasu.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_2127.jpg)
![ハイアットリージェンシー那覇 トイレ](https://kodomowonobasu.com/wp-content/uploads/2022/03/IMG_2126.jpg)
![冬の沖縄子連れ車なし沖縄旅行にもおすすめ ヒューイットリゾート那覇](https://kodomowonobasu.com/wp-content/uploads/2022/03/hyuittreaortnaha-320x180.jpg)
ポイントサイトを使ってお得にポイント利用をするのを『ポイ活』と言いますが、ポイ活を知る前とポイ活を知った後ではお得度が全く違います。
例えばこれは「ウエルシア薬局」で買った商品
ウエルシア薬局で毎月20日にVポイント払いにすることで「合計7711円が5141円」Vポイント1.5倍で買い物ができます。
【注意】2024年9月まではVポイントも使えますが、9月以降はWAON POINTしか使えません。VポイントはWAON POINTに等価交換できます。
ポイントを使ってマイレージでビジネスクラスやファーストクラスに乗ることもできました。
子供にプライスレスな体験をさせてあげられるのもポイ活のおかげです。
ポイ活以前はセキュリティもなにもない一泊700円のホテルに泊まっていたのに信じられません。
一度しかない人生でいろんな体験をしようじゃないですか!
楽天市場で買い物をする前に ポイントサイト「モッピー」を経由してから買い物をすると1%のポイントバックがあったり、
無料の会員登録、無料のスマホアプリダウンロード、無料のクレジットカード申し込みやネットショッピングのついでに購入することができます。
まずは「モッピーに無料会員登録」して中を見てみてください。お得情報はモッピー内で流れてくるので行動あるのみです。