年齢別プレゼント

1歳の男の子・女の子におすすめの誕生日プレゼント・クリスマスプレゼント

1歳の男の子・女の子におすすめの誕生日プレゼント・クリスマスプレゼント

Contents

1歳の男の子・女の子におすすめの誕生日プレゼント・クリスマスプレゼント

1歳はまだそんなにスタスタ歩けずに、オムツもしていて、まだまだ赤ちゃんのようです。。言葉も単語ぐらいでいたずらも多い時期です。歯がどんどんはえてきます。

なので、パーツの小さなオモチャはまだ早かったり、危険なオモチャもまだまだ多い時期です。

子供に合うおもちゃが知りたいなら、定額制おもちゃレンタルサービスもおすすめです。
定額制レンタルおもちゃサービス比較
月額1円~使える!定額制レンタルおもちゃ・知育玩具貸し出しサービス比較月額料金だけで知育玩具やオモチャをレンタルさせてくれるサービスが便利! 子供の成長は早く、おもちゃを使う時間は短いので、レンタルお...

1歳の誕生日・クリスマスプレゼント【3000円以下】

ボーネルンド スタッキングビーカー

重ねて遊ぶだけですが、砂場でも使えて意外と長く遊べます。

スイスイおえかき ミッフィー はじめてのスイスイおえかき


アンパンマン NEW まるまるパズル


1歳の誕生日・クリスマスプレゼント【5000円以下】

ペチャット(Pechat)

ぬいぐるみがしゃべっているようにスマホでコントロールできるボタンです。泣きやみ・おやすみ音楽を収録。泣き声検知機能も搭載、英語学習、イヤイヤ期対応モードもあり!神!ピンク、ブルーもあります。

アンパンマン にぎって!おとして!光るくるコロタワー

公文の「くるくるチャイム」が有名ですが、アンパンマンでも同じようなおもちゃがあります。

公文 くるくるチャイム

くるくるチャイムの対象年齢は0歳10ヶ月から4歳までなので、1歳のお誕生日よりも前に使えます。

つかんでボールを入れたら落ちてくるだけといえば「だけ」だけのオモチャなのにはまる子も多く、小さな子はボールを握ったり、穴に入れたりするのも良い指摘になるようです。

はじめて英語 おしゃべりいっぱいガチャ

英語で数をカウントできたり、色も学べます。つかんで遊べて、ついでに英語も学べてこのお値段は魅力的。

スバル インプレッサ

対象年齢1歳以上。

たのしく知育! やみつきボックス

対象年齢10ヶ月から。キャラ物を避けたい方に。

いたずら やりたい放題

ロングセラー商品です。1歳の誕生日よりもう少し前から使えそうです。

1歳の誕生日・クリスマスプレゼント【5000円~】

ベビーアインシュタイン マジックタッチ・ピアノ

おしゃれなタッチピアノです。和音もでます!音量調節も可能なのがいい!!!

アンパンマン おおきなよくばりボックス

アンパンマンもこれ系があります。

ゆびさき知育 いっぱいできた

ぷーさんで英語学習にもなるよくばりボックス系おもちゃです。お洒落ですね。

アンパンマン よくばりビジーカー 押し棒+ガード付き

1歳2歳で押して歩く姿はかわいいです。

トーマス リアルビークル

対象年齢 1歳から3歳まで。


D-bike mini プラス ミッキー

1歳からのチャレンジバイクというキャッチコピー。3歳まで遊べます。

1歳の誕生日・クリスマスプレゼント【1万円~】

ベビーファーストウォーカー

こちらは家の中で押して遊べます。

三輪車 それいけ!アンパンマンデラックスII レッド

お友達が持っていて、1-2歳の子たちが「すごい!」と言って取り合いになっていました。

指先レッスンボックス

18ヶ月から使える指先トレーニング 長く遊べそうです。

先輩ママ談が考える1歳の誕生日プレゼント・クリスマスプレゼント

アンパンマンは早い子は幼稚園入園時には卒業してる子もいます。
息子が幼稚園の時に砂場でアンパンマンが描かれたバケツを持っていたら「アンパンマンなんて赤ちゃんの使うものだよ。恥ずかしい~」と言われたこともありました。でも、その子の弟さんはアンパンマン大好きなようでした。

なので、お子様が一人っ子ならアンパンマンに過剰投資をすると愛用期間の短さに驚くことでしょう。

使わなくなったらメルカリで売るなら「アンパンマン」「公文」などがノーブランドで安い物よりも高く売れます。
名入れをするとメルカリで売れないので、プレゼントは名入れをしなくなりました。
センスの良い木のオモチャは素敵ですが、まだよくわからず投げたりするので、当たっても痛くない、壊れないプラスチックのほうが実用性がありました。
電子音がずっとなってるオモチャが苦手で音がでる場所にガムテープを貼って音を小さくしていました。
まだ口の中に物を持って行くので、小さなオモチャは危険です。

1歳の誕生日に送るべき?送らないほうがいい?

ファーストシューズ

1歳の誕生日 ファーストシューズ

「義理母からファーストシューズが届いた!自分で選びたかったのに(泣)」という話をネット等で見かけます。「初めての○○」等人生の記念になるプレゼントは親が選びたいという人も多いです。

スタイ・よだれかけ

「1歳の誕生日送りました」という口コミを読むのですが、スタイは全く使わない子もいます。出産祝いにいただいたのですが、よだれがでてこず、全く使わなかったです。つかみ食べなどをしている時なので食事をする用のエプロンは実用的かもしれません。

子供に合うおもちゃが知りたいなら、定額制おもちゃレンタルサービスもおすすめです。
定額制レンタルおもちゃサービス比較
月額1円~使える!定額制レンタルおもちゃ・知育玩具貸し出しサービス比較月額料金だけで知育玩具やオモチャをレンタルさせてくれるサービスが便利! 子供の成長は早く、おもちゃを使う時間は短いので、レンタルお...
激安通販サイトwishで子供のオモチャを買いました
クーポンあり!怪しい通販サイト「wish」で外国の子供のおもちゃを買い無事に届きました。子供のクリスマス・誕生日プレゼントに 海外のおもちゃが欲しい人は「wish」が使えるかも? 我が息子は英語勉強のためにyoutub...
ゲームが好きな子供の才能の伸ばし方

NOVAKIDS(ノヴァキッド)子供用画面
ゲーム好きな子供というのも才能なのかもと思ったのが、オンライン英会話です。

特に「novakid(ノヴァキッド)」はゲーミフィケーションバリバリで、ゲーム好きは中毒のようにはまります。

息子は英語だけは得意で、小学3年生で英語が始まると、英語得意キャラとして翻訳や通訳を頼まれたりしています。

novakid(ノヴァキッド)は、4歳~12歳対象のオンライン英会話で無料体験があるのでぜひ受けてみてください。親の私も見て「こんな面白い勉強方法があるのか!」と感動しました。

詳細ページ公式ページ

もう一つおすすめするなら学研のオンライン英会話「kimini英会話

詳細ページ公式ページ