Contents
インビザラインファーストで歯科矯正
息子が9歳からインビザラインファーストを始めました。
現在10ケ月です。
見せるつもりがなかったので写真をきちんととっておらず角度が全然違うのですが、ビフォーアフター(とはいえまだ途中経過ですが)を見たら我が子ながらびっくりするぐらい歯並びが違います。
初インビザラインファースト画像
インビザライン開始10か月の画像
開始から5ヶ月のビフォーアフター画像
左側が5ヶ月目で、タブレットにうつっているのがインビザラインファーストを始める前です。
マウスピースの変化
下にあるのが開始時のマウスピースで、上に重ねてるのが開始から8ヶ月のマウスピースです。
インビザラインファーストの良さは「拡大をしながら歯並びを並べる」ところですが、マウスピースを見比べてみると実際に歯並びも並んでアーチもゆるやかに広がっていますよね。すごい!!!
息子の歯が動く予想動画
歯が動く予想はこちらです。今のところ問題なく進んでいます。
インビザラインとは
インビザラインはスタンフォード大学でMBA(経営学修士)を取得したコンピューターの専門家2人が設立した会社で1999年にアメリカで販売開始。日本では2002年に販売開始され、世界で現在までに世界1400万人以上が利用しています。
息子は子供の歯の時から下の歯がガタガタしていて、上の歯はキュウキュウでした。
子供の歯の時は「すきっぱ」ぐらいが大人の歯にはえかわったらきれいに並ぶそうですね。
幼稚園の時に TK4というマウスピースもしていたのですが、TK4を使っている後ろから歯が元気いっぱいにょきにょきはえてきたので、
TK4の歯医者さんから「小児の矯正専門医にいったほうがいい」と言われて、何件か歯科矯正の相談にいって 「下あごが小さく並びきらない」という理由で「インビザラインファースト」で歯科矯正をすることに決めました。
相談にいって、〇〇の歯が抜けてから、はえてきてからという条件があったので、それを待ってから開始。その頃には円安がかなり進んでいてインビザラインファーストの費用もあがっていたのですが、相談した時に紹介してもらった費用で始めることができたので早めに相談にいっていて良かったです。
子供の歯科矯正は「顎を広げる」→「歯並びを整える」→「保定する」の順番で5年以上かけてしていくのがほとんどですが、
インビザラインファーストは 「あごの大きさを広げる」+「歯並びを整える」を1年半で行えるというので 歯科矯正の技術は進んでいますね~。
次に インビザラインファーストに決めた理由を書きます。
ポイントサイトを使ってお得にポイント利用をするのを『ポイ活』と言いますが、ポイ活を知る前とポイ活を知った後ではお得度が全く違います。
例えばこれは「ウエルシア薬局」で買った商品
ウエルシア薬局で毎月20日にVポイント払いにすることで「合計7711円が5141円」Vポイント1.5倍で買い物ができます。
【注意】2024年9月まではVポイントも使えますが、9月以降はWAON POINTしか使えません。VポイントはWAON POINTに等価交換できます。
ポイントを使ってマイレージでビジネスクラスやファーストクラスに乗ることもできました。
子供にプライスレスな体験をさせてあげられるのもポイ活のおかげです。
ポイ活以前はセキュリティもなにもない一泊700円のホテルに泊まっていたのに信じられません。
一度しかない人生でいろんな体験をしようじゃないですか!
楽天市場で買い物をする前に ポイントサイト「モッピー」を経由してから買い物をすると1%のポイントバックがあったり、
無料の会員登録、無料のスマホアプリダウンロード、無料のクレジットカード申し込みやネットショッピングのついでに購入することができます。
まずは「モッピーに無料会員登録」して中を見てみてください。お得情報はモッピー内で流れてくるので行動あるのみです。