Contents
学研「毎日のドリル」はアプリでハムスターかこうもりを育てられて、子供のモチベーションアップ!
【追記】毎日のドリルを4冊購入すると、全員に500円の図書カードプレゼントキャンペーンをしています。2020年6月5日まで
タブレットでの勉強が中心となりつつある中、アプリ+紙のドリルで学習できる学研の「毎日のドリル」というのがあります。
1冊650円(+税)で、できたよシール、できたよシート、毎日がんばるボードもついてきます。
ボリューム満点で安いのに、アプリで動物が育てられるので息子ははまっています。
学研「毎日のドリル」はアプリでハムスターかこうもりを育てられる
毎日のドリルはアプリがあって、ハムスターかこうもりを育てることができます。
ドリルをクリアするとエサをあげれて、エサを食べると、部屋を選べるようになったり、ひみつを教えてくれたり、できることが増えたりします。
息子は「たんていのこうもり」を育てていて、これがすごく面白いようです。
息子は1日、2日で1冊のドリルの半分ぐらい解くはまりようです。
学研「毎日のドリル」のメリット
- 鉛筆で紙に文字を書く
タブレットで字を練習すると筆圧が弱いのが気になっていたので、紙に鉛筆で字を書く練習になるのが嬉しいです。
- 安い!
例えば、毎日のドリルの小学校一年生の「ひらがな・カタカナ」は、1冊650円(+税)で、裏と表に41項目とボリューム満点です。
これで650円(+税)は安いわ~。
学研「毎日のドリル」のデメリット
- 丸付けは親
タブレットのように丸付けは自動ではないので、親が見ることになります。
息子は急に字を小さく書くのですが、このような字はタブレット(スマイルゼミ・チャレンジタッチ等)では「×」と出て、もう一度書き直しを促されていましたが、ドリルの場合は親が指摘して教えないといけません。
- 他のドリルをやらなくなった
「これをやっても こうもりが育たないから」と、無料でプリントできるドリルをやりたがらなくなりました。(笑)
毎日のドリルでも勉強にはなっているので、「他のドリルをするぐらいなら 毎日のドリルをしたい」という意気込みはいいことでもありますね。
学研「毎日のドリル」は書店で購入できます
毎日のドリルは書店で購入することができますが「この一冊だけ売り切れ」なんてこともあるので、その場合はオンラインで探したほうがいいでしょうね。
ポイントサイトを使ってお得にポイント利用をするのを『ポイ活』と言いますが、ポイ活を知る前とポイ活を知った後ではお得度が全く違います。
例えばこれは「ウエルシア薬局」で買った商品
ウエルシア薬局で毎月20日にVポイント払いにすることで「合計7711円が5141円」Vポイント1.5倍で買い物ができます。
【注意】2024年9月まではVポイントも使えますが、9月以降はWAON POINTしか使えません。VポイントはWAON POINTに等価交換できます。
ポイントを使ってマイレージでビジネスクラスやファーストクラスに乗ることもできました。
子供にプライスレスな体験をさせてあげられるのもポイ活のおかげです。
ポイ活以前はセキュリティもなにもない一泊700円のホテルに泊まっていたのに信じられません。
一度しかない人生でいろんな体験をしようじゃないですか!
楽天市場で買い物をする前に ポイントサイト「モッピー」を経由してから買い物をすると1%のポイントバックがあったり、
無料の会員登録、無料のスマホアプリダウンロード、無料のクレジットカード申し込みやネットショッピングのついでに購入することができます。
まずは「モッピーに無料会員登録」して中を見てみてください。お得情報はモッピー内で流れてくるので行動あるのみです。