Contents
幼稚園で九九をマスター・やっぱり「九九の歌」
息子が幼稚園年長の時に 同い年のお友達宅に九九を書いた紙を貼っていて、それを見た息子も九九に興味を持って、「九九の歌」を探すとあっさり覚えることができました。
小学二年生でひーひーいいながら覚えた記憶があるのですが、今はいろんな工夫ができるんですね。
上のお兄ちゃん、お姉ちゃんが小学2年生だと年長で九九が言える子は珍しくないので先取り学習というほどでもありませんが、九九の歌をご紹介します。
息子が九九を覚えたのは「ピンキッツ! 九九のうた」
ベビーシャークの歌でも有名な「ピンキッツ」。「ピンキッズ」だと思っていたら「ピンキッツ」なんですね。
聞いたことがある歌に九九をのせているのと、視覚でも倍数を意識することができるので、暗記だけではなく、九九の概念もわかっているようです。
youtubeには「2のだん」と「3のだん」があります。
amazonプライムビデオ 「ピンキッツ! 九九のうた」
アプリを有料で買って使っていましたが、amazonプライムにもありました。
プライムは年間4900円で「お急ぎ便」も使えるし、「鬼滅の刃」も無料で見れます。子供用のアニメ・映画もたくさんあるのでプライム様様です。
ピンキッツのらくらく九九遊び アプリ
ピンキッツの九九は英語、中国語、韓国語、日本語が選べて、英語学習者でもあるので英語にしたいところですが、小学2年生になって学校で唱えられるように日本語で覚えています。
他にもある人気の九九の歌
日本の教育者 陰山英男さんの「九九の歌」
おっぱっぴー式 九九
ドラえもん 九九のうた
九九の表を貼る
「ちびむすドリル」で九九の表を無料でプリントアウトできます。
ぷりんときっずでも九九の表の答えなしなど数種類が無料でプリントアウトできます。
さんすうアプリでかけ算を覚える
九九のトライ
九九のトライは無料です。IOSだけで、アンドロイドはありません。
トドます

トドますは小学2年生ぐらいまで使える有料の算数アプリです。有料なので小学2年生の掛け算だけのために使うにはおすすめとも言えませんが、掛け算の概念が目で見てわかるのは素晴らしいです。
卵とクッキーが特におすすめです。卵は地味ですが、掛け算の意味が目で見てわかります。

このページのアイキャッチの「九九のひも通し」もトドさんすうのものです。トドさんすう作った人の発想力がすごいですね!

小学校一年生で重要な数の合成・分解には【Fiete Math】がおすすめです。



6歳の息子が英語をぐっとしゃべるようになったのが【楽天ABCマウス】
充電が切れるほどはまるゲームなのですが、実は英語学習教材で遊んでるだけで英語力がメキメキなので夢のようです。
オンライン英会話もしてるんだけど、楽天ABCマウスにはまってから 英語で会話をするようになり、しかも安いので親の私も嬉しいです!ディズニーデジタル絵本もありますよ♪
無料体験2週間できます!