Contents
子連れ旅はセブ島がいい?メリット・デメリット
子連れで海外旅行をするにあたって セブ島がいい理由と、懸念ポイントを書いておきます。
メリット
直行便がある
フィリピン航空とセブパシフィック航空で直行便があり5時間かからず到着します。
時差1時間
フィリピンが1時間遅いだけで 時差の影響が少ないです
英語が通じる
セブ島はオンライン英会話や英語留学が人気だったり、TV放送を英語でしていたり 英語が話せる人がほとんどです。また一見雰囲気は怖そうに見えても 旅行で関わる人は明るくて親切な人ばかりでした。
デメリット
物乞い
リゾート内にはいないけど、街に出ると物乞いがいます。
子供は現在12か国を旅していますが、小さな女の子に「マネー」と直接物乞いをされたのは初めてで衝撃を受けていました。
セブンイレブンでお菓子を買って出たら「マネー」と言って、赤ちゃんを抱っこした小さな女の子に追いかけられて、お菓子を赤ちゃんに渡せというジェスチャーをしたり、他の女の子から「お腹が減って食べ物がない」のようなお腹を撫でで口の中に何かを入れるジェスチャーをしていたり。
もっと治安が悪かったらお菓子なんてあっさり取られていると思うので、「欲しい」とねだられるのはそこまで治安が悪くないんでしょうけど、いろいろと考えるいいきっかけになるとは思いますが、子供の年齢や感受性により この経験をいつするのがいいかは親が考える必要がありそうですね。
交渉が必要になる
タクシーが呼びこんできたので「How much?」と聞いたら「700ペソ」と言われて「Grabで350ペソだからじゃあGrabを呼ぶわ」と断ると「じゃあ400ペソで行くよ~」と言ったり、知らんと思ったらふっかけてくる人がいるのですが、子供の前で値段の交渉をするのが「人を疑う」教育をしているような複雑な気持ちになる時があります。
タクシーを使わず
- Grabを使う
- ホテルの送迎を申し込む
- KKDAYなどで事前に申し込んでおく
などで回避できそうです。
またホテルで呼んでくれたタクシーは ホテルのコンシェルジュがナンバーや行先を紙に書いて控えていて 行き方などもドライバーに伝えてくれていたので 流しのタクシーよりも安全そうでした。
クレジットカードが使えない
クレジットカードがほぼ使えなくて現金払いです。最近は海外でもクレジットカードを使うことがほとんどだったので ATMでおろす、両替所に行く、現金の管理をするなど面倒に感じました。
空気が悪い
リゾートの中にいる時はいいのですが、外にでるとジプニーの排ガスや交通渋滞などで息子は「のどが痛い」とマスクをしていました。ちなみに、同じフィリピンでもボラカイ島は一般車両の乗り入れが禁止されているので空気がいいです。
渋滞・悪路
セブ島は夕方がすごい渋滞と聞いて夕方に移動するのを避けました。
またボホールは大きくて車道のガタガタ道が多く、チョコレートヒルズ周辺はグネグネの山道で 子供は車酔いをしていました。
子連れにおすすめの海外旅行地
例えば、タイのチェンマイは
- 直行便がある(ベトジェット)
- 空港から移動距離が近い
- 観光地が近い
- クレジットカードが使える
がいいところですが、時期によって空気はめちゃめちゃ悪いので、行く時期は要チェックです。
ポイントサイトを使ってお得にポイント利用をするのを『ポイ活』と言いますが、ポイ活を知る前とポイ活を知った後ではお得度が全く違います。
例えばこれは「ウエルシア薬局」で買った商品
ウエルシア薬局で毎月20日にVポイント払いにすることで「合計7711円が5141円」Vポイント1.5倍で買い物ができます。
【注意】2024年9月まではVポイントも使えますが、9月以降はWAON POINTしか使えません。VポイントはWAON POINTに等価交換できます。
ポイントを使ってマイレージでビジネスクラスやファーストクラスに乗ることもできました。
子供にプライスレスな体験をさせてあげられるのもポイ活のおかげです。
ポイ活以前はセキュリティもなにもない一泊700円のホテルに泊まっていたのに信じられません。
一度しかない人生でいろんな体験をしようじゃないですか!
楽天市場で買い物をする前に ポイントサイト「モッピー」を経由してから買い物をすると1%のポイントバックがあったり、
無料の会員登録、無料のスマホアプリダウンロード、無料のクレジットカード申し込みやネットショッピングのついでに購入することができます。
まずは「モッピーに無料会員登録」して中を見てみてください。お得情報はモッピー内で流れてくるので行動あるのみです。